ゼンハイザーHD598をリケーブルする【HD5XX 番台共通】
ゼンハイザー(Sennheiser)のオープン型ヘッドホン、「HD598」を愛用している。
その色合いから「通称:プリン」 と呼ばれるこのヘッドフォンは、多くのファンに愛されている名機だ。本当に良い音を鳴らしてくれる。
音の解像度がめちゃくちゃ高いわけではないのだが、
音の広がりやバランスがとても良く、音楽が気持ちよく聴けるポイントが抑えられていると思う。
ただ唯一の不満が付属のケーブル。
- 長さ3mは普段使いには長すぎる
- ジャックは6.5mmの端子(ギターアンプとかに挿す太いやつ)なので、変換アダプターを使う必要がある
- 変換アダプターの接触が悪いと、「ジジッ…」とノイズが出たり、片耳側しか音が出なかったりする
- ケーブル径が太い。
このケーブルによる取り回しの悪さが故に、Bluetoothヘッドフォンを買おうかとも考えたけれど、
自宅で使う場合オープンエアー型の方が聴き疲れないし、快適だ。
(Bluetoothヘッドフォンは外での利用を前提にしているので、音が漏れないよう密閉型しかない)
「HD598」の使い勝手を改善すべく、ケーブルを交換することにした。
※使用するケーブルは後継機の「HD599」(通称焼きプリン・Amazon限定のブラックモデル共に)などのHD500番台のヘッドフォンも同じなので、これらをお使いの方も読んでみて頂きたい。
ケーブルを交換
購入したケーブルはこれ。
編み込みのケーブルになっています。長さは1.2m。
交換前のケーブルと比べ、圧倒的に細く、軽い。
ゼンハイザーのHD5XX系のヘッドフォンに対応している。
※上の在庫切れの時のため類似品↓
僕はコンパクトなL字ジャックを選んだが、こちらで他の形状も紹介。
交換の仕方
付属のケーブルを抜き、
新しいケーブルに交換する。
ただそれだけです。
ヘッドフォン側の接続端子の溝もしっかりと彫られているので、カチッと接続できる。
ケーブル交換後
非常にすっきりしたルックスに。
音質面は交換前と変化は特に感じません。
よって満足。
(オーディオケーブルによる音質の差はおまじないのようなものだと思う。)
何より取り回しが良くなったのが最高です。
・Before
・After
変換ジャックもあると便利
iPhoneとiPadに繋いで使用することが多いため、変換ジャックも購入。
最近ではほぼ、どちらかの変換ジャックをつけて使用しています。
まとめ
ケーブルを交換することで、お気に入りのヘッドフォンがさらに活躍できそうです。
なんでもっと早くやらなかったんだろう。。
ヘッドフォンケーブルにお悩みの方はぜひ交換をしてみてください。
利便性が劇的に改善するかもしれません。
※形状はお好みで
いずれもゼンハイザーのHD5XX系ヘッドフォンに対応しています。
・ストレートタイプのジャックがお好みの方はこちら
・L字ジャック(ケーブルが編み込み式ではない)が良い方はこちら
コメント